学校ブログ
開校150周年テーマ横断幕
先日の開校記念日に紹介した横断幕を児童の昇降口前に掲示しました。
来校された際にはぜひご覧ください。
『150歳 芝っ子の輪を 広げよう』~なかよし集会~
今日は芝っ子みんなが楽しみにしていた『なかよし集会』。
4~6年生が各クラスごとにみんなに喜んでもらえる企画を考え、
異学年のペアの子と一緒になって全校で楽しむ素敵な活動です。
あいにくの天気で体育館や教室を会場とした活動でしたが、各クラス
工夫を凝らした内容で、大満足の時間となりました。
閉会式では、それぞれの会場でゲットしたキーワードをつないで解読する暗号
「150さい しばっ子のわを ひろげよう」
の答え合わせをして、芝小150周年のお祝いとともに、なかよし集会を通じて
広がった芝っ子の輪をみんなで実感することができました。
2年生~生活科校外学習⑤~
ネイチャーハントの最後には、グループ毎の活動を全体で振り返り
みんなでその成果を確認しました。
各クラスの代表児童の感想発表からも、「楽しかった」だけでなく
「発見がたくさんあった」など、充実した体験活動の様子がうかがえました。
2年生~生活科校外学習④~
森林公園のたくさんの自然に触れたネイチャーハント。
昆虫だけでなく、様々な植物の花や葉を採集し、鳥のさえずりなどの自然の音にも
耳を傾けるなど、五感をふんだんに使った体験活動になりました。
2年生〜生活科校外学習③〜
とっても広い森林公園。
入り口から長い道のりを経て、集合場所の運動広場に到着です。
森林公園のガイドさんの説明を受けて、いよいよネイチャーハントへ出発です。
2年生〜生活科校外学習②〜
森林公園に到着し、公園内の森の中を進みながら、目的地へ向かいます。
2年生〜生活科校外学習①〜
心配された天気も何とか持ちこたえてくれそうです。
2年生〜生活科校外学習〜
みんなで出発式をして、森林公園へ出発です。
6年生~プール清掃~
来月に控える水泳学習を前に、6年生がプール清掃を行いました。
1年分の汚れを前に、プールの中だけでなく、プールサイドやシャワーなど
細かな部分まで丁寧にそうじをしてくれたおかげで、
あっという間にピカピカのプールに仕上がりました。
ひまわり学級 「おいしくなあれ!」
今年もひまわりの畑で夏野菜の栽培活動をしています。
水やりは、クラスごとの輪番制です。休み時間に大きなじょうろをかかえて水をあげています。
早く元気な野菜が育つといいな☆
なす、ピーマン、ツルレイシ、きゅうり、おくら、ミニトマト、えだまめ、ひまわりを植えました。
2年生~グリーンピースのさやむき~
昨日は、元郷給食センターの菅田先生をお招きし、2年生がグリーンピースのさやむきを行いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2年生がさやをむいたグリーンピースは、本日の給食の「じゃがいもと厚揚げのうま煮」と一緒に
おいしくいただきました。
「自分でむいたグリーンピース、おいしい!」「みんなが食べてると思うと嬉しい!」と、
3クラスともペロリと完食でした。
とても貴重な、よい体験となりました。
味わおう!日本各地の郷土料理(5月)
22日の月曜日は、月一回の『味わおう!日本各地の郷土料理』の日。
5月は宮城県。
献立は、ごはん・ 牛 乳・油麩の煮物・笹かまぼこの磯辺揚げ、白菜のおかか和えでした。
~以下、元郷学校給食センターだよりからの抜粋です~
宮城県を代表する食材と言えば、牛たんですが、油麩や笹かまぼこも有名です。
油麩は普通の麩と違い、油で揚げているので、香ばしく、歯ごたえがあるのが特徴です。
そして宮城県は、気仙沼、石巻、閖上といった漁港があり、明治の中頃、ヒラメ、スズキ、
タイなどの魚が大量にとれました。
輸送方法が発達していなかった時代に焼きかまぼこは、保存食として生まれました。
当時は手のひらで型どり、竹串にさして焼いた事から「手のひらかまぼこ」「ベロかまぼこ」と
呼ばれていましたが、旧仙台藩主伊達家の家紋「竹に雀」の笹にちなみ、「笹かまぼこ」と呼ぶよう
になりました。
開校150周年記念行事~芝小ものしり王決定戦~
昨日は、開校記念集会に続く、開校150周年を祝う取組として
「芝小ものしり王決定戦」と称した〇✖クイズ大会を実施しました。
全校児童から集めた芝小に関する問題から、芝っ子のみんなに
もっと芝小のことを知ってもらうこと、もっと芝小のことを好きになってもらうことを
目的とした問題を精選し、児童運営委員会の児童を中心に、全校児童の参加による大掛かりな
クイズ大会となりました。
1年生 お掃除教室~ダスキン出前授業~
5/16(火)3時間目、4時間目
株式会社ダスキンの方に、掃除の仕方を教えていただきました。
どうして掃除をするのかや、正しい掃除掃除用具の使い方などを丁寧に教えていただき、子どもたちは一生懸命に話を聞いたり、活動したりしました。雑巾の絞り方を実際にやってみる場面では、「縦絞り」という絞り方を教わり、練習しました。早速、今日の掃除の時間から実践している子もいました。
最後に認定証をいただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。今日学んだことを活かして、上級生のように芝小を隅々まで綺麗にできるように頑張っていきます♪
開校150周年記念集会
本日5月15日は芝小の150回目の開校記念日。
この記念すべき日を全校でお祝いするために、開校記念集会を体育館で
行いました。
昨年から、作成していた開校150周年記念のテーマ、キャラクター発表に始まり、
開校記念特別講話として、お隣の清月幼稚園の松波園長先生のお話をいただきました。
お話の後には、全校で「ハッピーバースデー芝小」と「校歌」を歌い
芝小の記念すべき誕生日を全校で祝いました。
あいにくの天気のせいで、予定されていた航空写真と芝小クイズ大会は延期となって
しまいましたが、航空写真は6月に、クイズ大会は明日の午後へと、150周年の
お祝いは続いていきます。
【2年生】~生活科・野菜の苗植え~
生活科の『ぐんぐん育て おいしい野菜』の学習で、野菜の苗を植えました。
5種類の中から自分で育てたいものを選び、植えるときは、みんなわくわく!
植えた後は、葉の様子をじっくり観察します。大きさ、数、色、触った感じ…
みんな詳しく観察カードに書くことができました。
これから大切にお世話をしていきます!
5月2日離任式
5月2日(金)には、昨年度をもって芝小を去られた先生方をお招きして
離任式を行いました。
2~6年生があつまり、代表児童によるお手紙と花束の贈呈、
去られた先生方からのメッセージをいただきました。
式後には、わずかな時間ですが、児童と直接お別れをする時間も設けました。
校務の都合により、離任式には参加できなかった先生方も、後からかけつけてくれました。
5月 全校朝会
今日は5月の全校朝会を体育館で行いました。
校長先生からは、「あたたかい言葉いっぱい」をテーマに
「ありがとう」を代表とする人の心をあたたかくするような言葉、
心が通い合う言葉についての話がありました。
また、今月の生活目標についてでは、「進んであいさつや返事をしよう」という
今月の目標に対して、
『あ』かるく 『い』つも 『さ』きに 『つ」づけて
を合言葉に素敵なあいさつがいっぱいの芝小にしていこうという話もありました。
言葉の持つ力を大切にして、あたたかい言葉がいっぱいにあふれる5月にしていきます。
1・2年生~学校探検~
1・2年生で学校探検をしました。
ペアになり、2年生が1年生に学校を案内して回ります。
優しく声をかける2年生、初めて入る教室に目を輝かせる1年生。
これからも交流を深めていきたいです!
【2年生】国語~ふきのとう音読発表会~
2年生最初の物語教材は「ふきのとう」。
めあては“やくにわかれて音読しよう”です。
場面ごとに、それぞれの登場人物の気持ちや様子を読み取り、音読の工夫を考えました。
音読発表会では、どのグループも役になりきって音読することができました。
やる気いっぱいの2年生、今後の学習も楽しみです。
体育朝会(2・4・6年生)
今日は今年最初の体育朝会を行いました。
隔週ごとに奇数学年と偶数学年に分かれて、
1年間を通して時間走に取り組みます。
3分間の時間走に始まり、子供たちの様子に合わせて少しずつ
時間を延ばしていく予定です。
2月に予定している持久走大会を目標に、着実に児童の体力向上を目指した
取組として継続していきます。