本日は、オンラインで各教室をつないで、令和7年度1学期の終業式を行いました。
まず、校長先生から
「1学期にできるようになったこと」
・朝のあいさつ
・仲間との協力
・勉強、運動
「2学期笑顔で登校するために」
・心と体の健康を大切にする
・交通ルールを守りましょう
・川、海、プールはお友達同士でいきません
・スマホやゲームは、お家も人と使い方・時間等のルールを決める
の2つの事についてのお話がありました。
続いて、全校を代表して3年生の児童による「1学期がんばったこと」についての
スピーチがありました。
1学期終業式代表児童のスピーチ .pdf
最後に、生徒指導部の先生から「充実した夏休みを過ごすための合言葉」についての
お話がありました。
さあ、明日から夏休みです。8月27日にまた元気で会いましょう。
生活科の学習で町たんけんを行いました。
前回は学年全員で行いましたが、今回は子供たちが中心となって、町たんけんの計画を立てました。
「何を質問しようかな」「インタビューはどうやってしようかな」などと話し合いながら、たくさん準備しました。
町たんけんを終えた子供たちは、「○○が売ってるんだって!」「この商品が人気らしい!」とたくさんの発見を伝えてくれました。
ご協力して下さった地域の皆様、保護者の方々、ありがとうございました。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}