お知らせ

 「子どもの命を守る」ための市教育委員会からのメッセージ

「子どもの命を守る」ための市教育委員会からのメッセージ.pdf

 

学校メールの登録状況をご確認ください!!

「川口市保護者緊急メール」の登録・並びに、新しいクラスへの登録の変更は

お済みでしょうか。

各種お便り、その他の連絡にについては本メールを使用して送信しています。

今一度、登録状況をご確認の上、定期的にメールの受信ができているか

ご確認ください。

令和7年度年間行事予定 ※4/4現在

R7_年間行事予定(4月~9月) .pdf

R7_年間行事予定(10月~3月) .pdf

 

令和7年度入学新1年生の保護者の皆様へ

各種入学にあたっての準備物の見本をHP内に掲載しております。ご確認ください。(随時更新)

令和7年度入学新1年生諸準備について(図工・給食袋、給食セット)

令和7年度入学新1年生諸準備について(上履き袋、体育着袋、持ち帰りバッグ)

令和7年度入学新1年生諸準備について(防災頭巾)

令和7年度入学新1年生諸準備について(体育着)

 

よくわかる芝小

子ども達が健やかに学校生活を送るための約束や、保護者の皆様へのお願いが載せてあります。

緑色で線の引かれている部分は昨年度からの変更点となっております。2年生以上の保護者の皆様も再度ご確認ください。

令和7年度 よくわかる芝小.pdf

 

走ることの楽しさや心地よさを味わおう!(埼玉県教育委員会作成動画)

~新年度へ向けて、いつでもどこでも楽しく走力UPを目指しましょう~

家庭できる運動!紹介動画【リーフレット】.pdf

<動画は下記のリンク ↓ をクリック>

運動好きになる!家庭でできる運動紹介【走力UP編】

 

 家庭用「彩の国の道徳」を読んでみませんか?

 家庭用「彩の国の道徳」を 読んでみませんか?リーフレット.pdf

 家庭用「彩の国の道徳」(平成27~29年度版)

 家庭用「彩の国の道徳」(平成30年度~) 

ブログ

学校ブログ

【芝小】令和7年度もよろしくお願いいたします。

新学期も始まり、早いもので5日間が経ちました。

学校HPの更新が大変遅くなりましたが、令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。

本校は、今年度、49名の新入生を迎え、全校人数419人でスタートしました。

本日からは、1年生の給食も開始し、5時間目には通学班会議と一斉下校を行いました。

一斉下校時の集合場所の使用とともに、芝生養生期間もいよいよ終わりとなります。

緑いっぱいの芝生にはもう少し時間がかかりそうですが、あたたかな春の陽気の中、芝生の上で

元気いっぱいに遊ぶ芝っ子の姿が戻ってきます。

【4年生】クラリネット鑑賞教室

学校応援団の清水様にお越しいただき、クラリネットを演奏してくださいました。また、アルトリコーダーやバスクラリネットなどの音色を聴いたり、木管楽器と金管楽器との違いを教えてくださったりしました。普段あまり触れたことのない楽器の音色に興味津々でした。

【全校】~3月朝会~

昨日は、一足早く3月の朝会を行いました。

校長先生からは、怒りの気もちと上手に付き合うための「アンガーマネージメント」について、

生徒指導部からは、3月の生活目標「学校をきれいにしよう」についてのお話がありました。

怒りの気もちを乗り切るための6秒ルールや上手な清掃用具の扱い方など、

日頃から実践できる様々な手法について知る機会となりました。

【1年生】~ベーゴマ教室~

19日(水)3、4時間目に「川口ベーゴマクラブ」の方々をお呼びして、ベーゴマ教室を行いました。

ベーゴマに紐が巻けず、悪戦苦闘している子供たちに先生方から丁寧に巻き方を教えてもらい、何度も何度も挑戦していました。

また、皿まわしやお手玉などの昔遊びのやり方を教えてもらい楽しむことができました。