2024年5月の記事一覧
【4年生】なかよし集会に向けて
6月7日(金)のなかよし集会に向けて、みんなが楽しめるお店にするために、どんなルールにしたら良いか、どんな役割が必要かなど、話し合っています。4年生は今年から始めてお店を出します。自分達も芝小のみんなも楽しめるお店になるよう、準備を進めていきます。
2年〜生活科校外学習⑥〜
本日の最後の活動は子供たちが楽しみにしていたぽんぽこマウンテン。
学校にはない大型遊具で、体いっぱいを使って遊びます。
2年〜生活科校外学習⑤〜
おいしいお弁当の後は、自然観察ビンゴにチャレンジです。
午前中のネイチャーハントはグループでの活動でしたが、午後の自然観察ビンゴは個人での活動になります。
広い広い広場中を走り回って、お題に会う物を探しに行きます。
2年〜生活科校外学習④〜
グループ毎のネイチャーハントが続きます。
お宝リストをもとに、広場の隅々まで散策をしていきます。
2年〜生活科校外学習③〜
森林公園に到着すると早速、ネイチャーハントへ。
ガイドの方からネイチャーハントの心得を伝授され、いよいよ森林公園の自然との触れ合いが始まります。
2年〜生活科校外学習②〜
あっという間にバスの時間も過ぎ、目的地森林公園に到着です。
今年、開園50周年を迎える森林公園の看板を前に、クラス毎の集合写真の撮影です。
2年〜生活科校外学習①〜
昨晩から今朝方にかけての荒天もすっかり晴天に変わり、2年生の校外学習出発です。
5年〜大貫海浜学園⑩〜
大貫海浜学園を後にして、海岸沿いのハイキング、富津公園でのお昼ご飯と、2日目の行程もどんどん進んでいきます。
そして、いよいよこの2日間の最後の行き先となると、東京湾観音にやってきました。
高さ56メートルの眺望を楽しみに、その景色、観音様の大きさを楽しみます。
5年〜大貫海浜学園⑨〜
2日目を迎えました。
朝礼後の朝ごはん。
今朝の献立にも、大貫の名物『アコウダイノの煮付け』が並びます。
ご飯や豚汁など、今日もおかわりの列が伸びました。
芝っ子、朝から元気いっぱいです。
5年〜大貫海浜学園⑧〜
夕飯も終わり、大貫海浜学園初日の最後は、キャンドルファイヤーを楽しみました。
ろうそくの火を見つめながら、今日の一日を、これからの学校生活について思いを寄せました。
【3年生】図工 うまれかわった なかまたち
図工「うまれかわった なかまたち」では、着れなくなった服や布を使って様々な生き物に表しています。
布の形や色の組み合わせを工夫しながら、作品づくりに取り組みました。完成が楽しみです。
【6年生】プール清掃
学校の代表、縁の下の力持ちとして、プール清掃に取り組みました。初めは泥だらけだったプールも、子どもたちの熱心な活動によって、ピカピカになりました。責任感をもち、協力して取り組む姿に感心しました。
【6年生】国語「聞いて、考えを深めよう」でのインタビュー
国語の学習でインタビューを行いました。先生たちへ、「芝小をよりよくするためにどのように仕事しているか」を聞き、自分たちの考えを広げたり深めたりすることに繋げました。臨機応変に言葉を選び、相手の考えを引き出すインタビューができました。
【6年生】家庭科 「朝食から健康な一日の生活を」調理実習
家庭科の朝食づくりの学習の一環として、炒める調理の実習を行いました。野菜を切ったり炒めたりして、野菜炒めを作りました。子どもたちは、学習したことを生かして、手際よく調理を進めていました。
5年〜大貫海浜学園⑦〜
いよいよお待ちかねの夕ご飯。
今晩のメニューは、はかり目ご飯、みそ汁、アジフライ、昆布の煮物、プリンです。
大貫の名物が並ぶ豪華な夕飯に思わず箸が進みます。
特に、はかり目ご飯には、おかわりの行列ができるほどでした。
5年〜大貫海浜学園⑥〜
貝拾いの後は、サンドアートにチャレンジ。
拾った貝を使ったり、砂を固めて形を作ったり、班ごとに協力して思い思いの作品に仕上げていきます。
5年〜大貫海浜学園⑤〜
お待ちかねのお昼ご飯の後は、
クラスごとの集合写真。
貝拾いへと、活動が進んでいきます。
5年〜大貫海浜学園④〜
部屋へ移動した後は、桜町小との交流会。
お互いの学校が、それぞれの学校について紹介します。
続いて、副学園長の石井先生から、大貫海浜学園についてのスライドショーの上映がありました。
川口では味わえない、自然やグルメ、この後の貝拾いや砂浜遊びについてなど、
そして、みんなと過ごすかけがえのない2日間が、よりいっそう楽しみになりました。
5年〜大貫海浜学園③〜
入り口を入ると、こんなメッセージが。
市内の5年生が、大貫海浜学園の楽しさと喜びをつなぎます。
5年〜大貫海浜学園②〜
2時間半の移動を経て、大貫海浜学園に到着しました。
学園に到着すると、すぐに入園式。
副学園長の石井先生から、大貫海浜学園を楽しむための「あいうえお」について、教えていただきました。
5年〜大貫海浜学園①〜
いよいよ大貫海浜学園当日を迎えました。
2日間、天気のしんぱいもなさそうです。
学校での出発式を行い、予定通りに出発です。
たくさんの方のお見送り、ありがとうございました。
【2年生】学校たんけん
1年生と2年生で学校たんけんに行きました。
2年生が1年生に芝小学校の色々な場所を案内しました。
みんな、ドキドキしながらも、1年生にやさしく教えてあげていました。
振り返りでは、「不安だったけど、ちゃんと連れて行けてほっとした。」
「1年生と仲良くなれてよかった。」 「また、一緒に遊びたい。」
という声がたくさんありました。すっかりおねえさん、おにいさんです。
【1年生】生活 さいてほしいな わたしのはな
先日たねまきした「あさがお」のたねから、めが出ました。葉をよく見て絵を描いたり、葉を触ってさわり心地をたしかめたりしていました。どんどん成長しますように!
【1年】図工~すきなもの いっぱい~
1年生になって初めてクレパスを使って、絵を描きました。
自分の好きなものや好きなことを思い浮かべ、画用紙いっぱいに描きました。
【ひまわり】 自立活動 お茶の入れ方
お茶の入れ方や出し方のマナーを確認しました。
動画を見て確認し、友達にお茶を淹れあいました。
おいしー
まろやか
お口に合うね。
など、感動していました。
【ひまわり】 クラスレク どろぼうけいびおたからゲーム
あそび係がゲームを考えて、ルールを説明しています。
ひまわりみんなで遊びます。
短い時間ですが、みんな楽しみました。
ユニークなルールで、あそびながらルールを覚えていきます。
みんなで仲良く楽しく遊ぶことができました。
【ひまわり】 1年生 あさがお 間引き
あさがおの芽もぐんぐん出てきました。
間引いた芽は牛乳パックに入れて持ち帰りました。
おうちでも楽しんでね。
【ひまわり】 芝小っ子みがき
給食の後、毎日放送で流れる歯磨きタイム。
毎週水曜日のフッ化物洗口は、ちょっと味が苦手な子が多いですが、全員頑張ってやっています。
【ひまわり】生活単元学習 畑
体育館の横の畑に、野菜の苗を植えました。
たくさんの野菜の苗から自分で選びました。
苗を植える前には草取り、土を耕すなど畑つくりをしました。準備も大切です。
これから水やりなど、お世話頑張ります。
【ひまわり】 生活単元学習 畑2
【全校】開校151周年記念集会
本日5月15日は芝小の開校記念日。
本年度で開校151年となりました。
そんな記念すべきお祝いの日を、児童運営委員会が中心となって
開校記念集会を計画してくれました。
まず、インタビュー形式による、芝小にまつわるクイズに全校で挑戦しました。
クイズの答え合わせに登場したのは、芝小の卒業生でもある石原先生。
当時の様子を思い出しながら、20年前の芝小と今の芝小の違いについて解説してくれました。
最後は、校歌を全校で合唱し、芝小の151回目の誕生日をお祝いしました。
昨年の150周年記念に作成した合言葉、「つなげよう絆 広げよう笑顔 芝っ子の輪」。
今年度も芝っ子がその中心となって発信していきます。
【6年】グループ給食について
今年度からグループの友達とともに給食を食べています。友達との会食を通して、マナーを守って楽しく食べることを学んでいます。
【6年生】入学式
6年生になって初めての大仕事でした。入学式前の新入生を教室へ案内し、体育館へ一緒に入場しました。「あいさつ・笑顔・堂々と」をめあてに、最高学年らしく立派に働いていました。
【4年】環境授業
4年生の総合的な学習の時間では、課題を「みんなで守ろう 川口の環境」として、環境問題についての学習を1学期に行います。学習を進めるにあたり、川口市地球温暖化防止活動推進センターの方々を招いて、川口市の環境や、身近な環境問題について、体験しながら学びました。ごみの分別や食品ロス問題など、自分たちの生活に身近なことを知り、「学校や家でも気を付けたい」と意欲を高めている様子が見られました。
【6年生】1年生を迎える会
6年生の演技では、1年生へ掃除やなかよし活動について、元気に呼びかけをすることができました。学年の発表だけでなく、1年生の入退場をサポートしたり、他学年の発表を姿勢よく聞いたりする姿も、頼もしかったです。
【1・2年】学校探検
小学校生活にもすっかり慣れてきた1年生。
先日は、生活科の学習で学校探検に出かけました。
2年生のお姉さん、お兄さんが、案内役として、どんな勉強をどんな場所でしているのか。
みんなが大好きな場所や自分しか知らないお気に入りの場所など、
1年生の手をとり、学校中を歩いて教えてくれました。
普段はめったに入ることのない職員室の中を探検してみたり、校務員さんや給食の配膳員さんの
お仕事に知ったり、とても楽しい探検になりました。
【4年】国語 漢字辞典を使おう
4年生の学習で、漢字辞典を使って漢字の意味や成り立ちを調べています。
自分の名前の漢字や、身近な漢字の意味や成り立ち、読み方を調べ、
今まで知らなかった読み方や意味を知り、楽しく漢字辞典を活用しています。