ブログ

2023年2月の記事一覧

1年生【生活科~ふゆとともだち~】

「ふゆとともだち」では、冬ならではの遊びについて考え、みんなで遊びました。

影遊び、風遊び、凧揚げ、昔遊び…寒さに負けず、様々な遊びを楽しみました。

 

自分たちでルールを考えたり、「こうするともっとおもしろいよ!」と声をかけあったりと、

友達と一緒に活動する様子もたくさん見られました。

1年間を通して、その季節に合った過ごし方や遊び方を学んだ生活科の学習でした。

『開校150周年マスコット投票』スタートです

先日の、開校150周年キャッチフレーズの作成に続き、

『開校150周年マスコット』の投票が本日よりスタートしました。

全校児童から募集したマスコット案の中から5点を候補に選び、

28日(火)までの間に、昇降口前のポストにて全校児童による投票を行います。

最終候補に残った5点のマスコット案は以下の通り。

たくさんの芝っ子の投票を待っています。

持久走大会

本日晴天の下、3年ぶりの持久走大会を実施しました。

一人ひとりがめあてをもって取り組んだ、1か月間の取組。

その成果を十分に発揮する児童の姿がたくさん見られた1日となりました。

保護者の皆様におかれましても、たくさんの応援ありがとうございました。

保護者の皆様の声援が子どもたちの何よりの力になりました。

また、沿道の安全を見守って下さったPTA執行部と交通歩道部の皆様、

児童のがんばる姿を撮影して下さった広報部の皆様、ご協力ありがとうございました。

4年生 科学館見学

4年生の校外学習で、川口市立科学館へ行きました。プラネタリウムでは、星や月の動き、星座など学びました。川口では見られないような空一面の星を見て、子供たちは大盛り上がりでした。また、風や光を使った実験、工作も行いました。理科で学習したことを生かし、結果を予想しながら楽しく取り組んでいました。

4年生~給食巡回指導~

給食の時間に、元郷給食センターの栄養士の先生が来校し、献立についてのお話をいただきました。

節分に鰯や豆を食べる理由について、イラストを用いてとても分かりやすく説明していただきました。