学校情報
ブログ
一覧に戻る

公開音楽会⑧

本日の音楽会、トリを務めるには、芝小最高学年の6年生。

合唱『見えない翼』

合奏『八木節』の演奏です。

 

 

さすが6年生。芝っ子のみんながその演奏にくぎ付けの、圧巻のパフォーマンスでした。

広告
新着
本日の音楽会、トリを務めるには、芝小最高学年の6年生。 合唱『見えない翼』 合奏『八木節』の演奏です。     さすが6年生。芝っ子のみんながその演奏にくぎ付けの、圧巻のパフォーマンスでした。
残すところ、後2学年。 4年生の登場です。 合唱『いつだって青空』 合奏『リメンバー・ミー』の演奏です。   初めての二部合唱、前半と後半で表情を変える合奏と、 「青空に響け、忘れられないハーモニー」を合言葉に、練習の成果を発揮しました。
続いては、ひまわり学級。 合唱『U&I』 合奏『タイムパラドックス』の演奏です。   ひまわり学級13人の堂々とした演奏に、会場の芝っ子の心も一つに なっていきます。
いよいよ音楽会も後半に入ります。 元気いっぱい2年生の登場です。 合唱『世界を旅する音楽室』 合奏『ヤングマン』の演奏です。     2年生の元気と大好きな音楽を思いっきり楽しむ素敵な発表です。
続いて5年生。   合唱『With You Smile』 合奏『マツケンサンバⅡ』の演奏です。     高学年にもなると、二部合唱の美しい響き、サンバのリズムに合わせた軽快な演奏と、 幅のある表現が見られます。
続いて1年生。 合唱『ハッピー・メロディー』 合奏『オーラリー』の演奏です。   芝っ子のみんなが見つめる中、たくさんの笑顔あふれる発表でした。
続いては、3年生。 合唱『未来が生まれてる』 合奏『カントリーロード』の演奏です。   美しいハーモニーと3年生から初めて取り組むリコーダーの音色が響き渡ります。
いよいよ始まりました。芝小学校校内音楽会。 トップバッターは、鼓笛クラブによる『校歌』と『情熱大陸』の演奏でした。 先日の須賀神社の祭礼では、雨天により演奏することができませんでしたが、 本日の音楽でお披露目となりました。
Loading...
068448
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る